合同会社CICLO
私たちについて
Building Sustainable Communities Across Japan.
CICLOは「持続可能な地域社会」を探求するソーシャル・クリエイターチームです。
プラクティカルな視点とアカデミックな視点の両方を持ちながら、持続可能な地域社会を探求・実践・実現していきます。
事業内容

新しい社会基盤の研究・実証
-
地域・事業全体の戦略策定
-
予算管理・プロポーザル資料作成、クライアントとの調整
-
プロジェクト企画・実行管理
-
イベントやプログラムの企画・運営、PR

地域活性化戦略策定支援
-
提案資料・報告資料の作成
-
調査のデザイン・実施・データ分析
-
市場調査、資料作成

海外連携サポート
-
マーケットリサーチ
-
現地企業への営業・ディストリビューター選定
-
輸出のために必要な準備等のサポート
これまでの実績
Slow Neighborhood朝比奈
新しい社会基盤の研究・実証
日本三代玉露の一つ「朝比奈玉露」の産地である静岡県藤枝市朝比奈地域の地域ブランディングを行っています。


Slow Neighborhood五十沢
新しい社会基盤の研究・実証
風評被害という福島ならではの課題の克服をテーマに、都市部の学生と生産者の交流展開をベースとした消費者参加型の商品開発を行っています。
二地域居住戦略策定支援(地方自治体様)
地域活性化戦略策定支援(調査系)
自治体様向けに、都市部在住者の二地域居住戦略の策定支援(ターゲット調査・データ分析・戦略構築等)を行いました。
AI技術を使った観光サービス構築支援(地方自治体様)
地域活性化戦略策定支援(調査系)
観光客の分散 化・滞在満足度向上を目的としたAI観光サービス構築のための支援(市場調査・プロダクト分析・戦略構築等)を行いました。
Web3技術を使った地域活性化事業構築支援(民間企業様)
地域活性化戦略策定支援(事業開発系)
NFTやDAO、ステーブルコイン等のWeb3技術を使った関係人口創出を通じた地域活性化事業の構築支援を行いました。
会社情報
会社概要
社名:合同会社CICLO(シクロ)
所在地:東京都(活動拠点:静岡県・福島県 他)
代表者:八太 菜々子
連絡先:info@ciclo-tokyo.com
設立:2021年11月4日
許認可:旅行サービス手配業
CEO
八太 菜々子
2002年・東京生まれ。大学2年生の時にCICLOを創業。これまでに多くの一次産業を中心とした地域活性化プロジェクトの立ち上げ・運営に携わる。事業と並行して東京大学大学院法学政治学研究科に在籍。法社会学を専攻し、法と社会変動の関係について経験的手法を用いた研究に取り組んでいる。